初夏に咲く純白の花、泰山木(タイサンボク)
純白の大きな花びら
主人の田舎の庭にある泰山木、ずいぶん齢を取りましたが、今年もこんなに眩い白い花をつけました。他の枝には、つぼみもあります。
花の直径は50cmはあるでしょうか。
濃い緑の大きな葉に負けない、純白な大きな白い花。キレイです。
高い場所で上向きに咲くため、脚立を使って撮影しました。普通に下から見上げると、鑑賞するのは難しいかもしれません。
タイサンボクの花の時期はだいたい6~7月頃です。朝方には大きく開いていましたが、お昼に見たらつぼんでいました。
日中の強い日差しから雄しべの乾燥を防ぐため、つぼむのでしょうね。
こちらは昨年の写真です。
7月の撮影で、雄しべが落ちた花です。白さがより鮮やかです。
花の命は短いです。2日後には、花びらは茶色にくすみ、さらに2日くらい経つと花びらは全部落ちてしまいます。
【調べてみました】
・科・属名:モクレン科モクレン属
・学名:Magnolia grandiflora
・和名・別名:大山木、白蓮木
・英名:Southern magnolia
・原産地:北アメリカ中南部
タイサンボクはアメリカ合衆国のミシシッピ州とルイジアナ州の州木に指定されています。
ミシシッピ州にはタイサンボクが多いため、タイサンボクの州(Magnolia State)の愛称があり、州旗にも用いられています。
前の記事へ
« 茶渋とりの裏技!発見しました