チラシを便利にエコに有効活用 2022.05.20 スタッフブログくらし!通信ブログ 地球にやさしい紙袋リメイク ポスティングチラシや新聞の折込チラシ、どうしていますか? 放っておくとどんどん溜まってしまいますよね…。 その都度、捨てていけば良いのですが、雨に濡れ… 詳しくはこちら
洗面所の「浮かせる収納」を実践しています 2022.05.17 スタッフブログピカピカきれい!通信ブログ 浮かせる収納グッズで掃除をしやすくきれいをキープ 毎日使う洗面台、衛生的にしておきたいですよね。 でも、毎日使うからこそ、すぐに汚れてしまいがち…。 例えば、歯ブラシやコップ・掃… 詳しくはこちら
つっぱり棒でバスマットを衛生的に 2022.05.12 スタッフブログブログ 脱衣所にバスマット掛けを設置 お風呂上りに使うバスマット、どのようなものを使われていますか? 我が家では、珪藻土マットも気になってはいるのですが、ずっとタオルマットを使用しています。 &nbs… 詳しくはこちら
吊るすだけ!レンジフードフック 2022.05.09 スタッフブログブログ キッチンツール、よく使うものが多いだけにゴチャつきがちですよね…。 きれいに収納したいけれど、取り出しにくくなるのは避けたい! そこでレンジフードにフックを取り付けてみました。 … 詳しくはこちら
月一回交換のレンタルモップ 2022.04.30 ピカピカきれい!通信ブログ レンタルモップが交換されたタイミング レンタルモップを数年前から愛用しています。 これで、家中を掃き掃除しています。 今まで、ホコリ取りを掃除機やら紙モップやら、いろいろ試した結… 詳しくはこちら
コードレスクリーナースタンド 2022.04.28 スタッフブログブログ 掃除機の収納、困りませんか? 我が家では掃除機の収納場所が、なかなか定まりませんでした。 そこで、掃除機収納用のスタンドを使ってみることに! 今までは… 詳しくはこちら
排水口のゴミ受け「ステンレス」にしてみました 2022.04.25 スタッフブログブログ ヌメリ知らずでお掃除が楽らく 洗面台やお風呂場の排水口、どんなゴミ受けを使われていますか? 賃貸の我が家は、すべてプラスチック製のゴミ受けが備え付けられています。 … 詳しくはこちら
洗濯ネットで便利に家事時短 2022.04.21 スタッフブログくらし!通信ブログ 我が家には洗濯物を入れておく「洗濯かご」はありません。 代わりに洗濯機の横に、仕切り付き洗濯ネットを掛けています。 名前のとおり、ネットの中が仕切られていて、種類を分けながら洗濯物を入れられま… 詳しくはこちら
こたつカバーとスベリ防止マットでもっと快適に 2022.04.18 スタッフブログくらし!通信ブログ 快適なコタツ生活 もうそろそろ片付ける季節ですが、我が家では寒の戻りで寒い時こたつが重宝しています。 ただ、こたつ掛け布団って汚してしまったときに洗うのが大変ですよね。 そこで我… 詳しくはこちら
枕元でスマホ充電 2022.04.15 スタッフブログくらし!通信ブログ 自作のナイトテーブル 我が家では、寝る前にスマートフォンを充電器に挿します。 ただ、我が家のベッドはベッドボードがないので、枕元で充電ができません。 スマートフォンのアラームで毎… 詳しくはこちら
電源ケーブルを整理して楽ラクお掃除 2022.04.13 スタッフブログピカピカきれい!通信くらし!通信ブログ 整理収納アイテム テレビ裏の配線、掃除のとき邪魔に感じませんか? テレビの裏側は見える場所じゃないからと、しばらく電源コード類をほったらかしで、ごちゃごちゃのままにしていました。 … 詳しくはこちら
解決!保証書・取説の整理収納術 2022.04.11 スタッフブログくらし!通信ブログ 書類整理「ファイリング」はコレで決まり 皆さんは、取扱説明書や保証書などをどのように保管していますか? 我が家では、取扱説明書用のファイル、重要書類用のファイルなど書類の種類によって、1冊ずつ… 詳しくはこちら