CBCチャントから取材を受けました 2023.02.01 お料理!通信お知らせスタッフブログピカピカきれい!通信ブログ 柳沢のギモン! 家事家事代行ってコスパはいいの? CBCテレビ:チャントで、当社が放送されました。 <Locipo(ロキポ)>動画・情報配信サービス 02.01(水)15:49放送 03.0… 詳しくはこちら
パプリカを揃えて切る方法 2022.03.04 お料理!通信ドイツ暮らし!通信ブログ 野菜の綺麗な切り方 皆様はパプリカをよく食べますか? 私はドイツに来てから、パプリカを食べる機会が増えました。 日本ではピーマンをよく使うと思いますが、ドイツではピーマンよりもパ… 詳しくはこちら
いい肉の日に冬のジビエ料理 2021.11.29 お料理!通信スタッフブログブログ 熟練猟師が仕留めたイノシシ肉 知人が狩猟で獲った国産天然猪肉を頂きました。 ベテラン猟師がさばいていますので臭みがありません。 さて、どういただいたら良いのか。 &… 詳しくはこちら
ストウブ鍋 2021.11.19 お料理!通信ドイツ暮らし!通信ブログ 私はstaubのお鍋が大好きです 見た目がとても美しいので、スープなどをコトコトと煮込む間も、眺めていたくなるほど。 形、大きさ、色が様々あるので、購入する際は悩みました。でも、お買い物って考… 詳しくはこちら
びわの食べ方 2021.07.19 お料理!通信カントリー!通信ブログ 「大薬王樹」の異名を持つ「びわ」 夫の田舎でびわが食べ頃になりました。 びわの栄養って、意外とすごいんです。 髪の健康維持や視力維持、粘膜や皮膚の健康維持、そして喉… 詳しくはこちら
梅干しを作りました 2021.07.13 お料理!通信くらし!通信スタッフブログブログ 梅を干しました 梅雨が明けたような感じでしょうか。 今日はとても日差しが強く暑い日でした。 先日から、この日を待って待機させていた梅をベランダに天日干しました。 日… 詳しくはこちら
朴葉ずしと山法師(ヤマボウシ) 2021.06.13 お料理!通信カントリー!通信ブログ 今年も朴葉すし作りました 田植えが終わり、朴の葉が大きくなるこの時期に作ります。 田んぼの脇にまつってある「田の神様」に、田植え作業が無事に終わった報告と豊作を祈願する去来の伝承が、夫の田舎に… 詳しくはこちら
ドイツのスーパーマーケット 2021.03.20 お料理!通信ドイツ暮らし!通信ブログ ハーブの買い方 バジル、ローズマリー、パセリ、オレガノ、これらの香草類を思い浮かべただけで、とても爽やかな気分になりませんか? 私はこれだけで、きっと美味しい料理が出来上がるのだろうと予感して… 詳しくはこちら
バターの取り出し快適ですか? 2021.03.12 お料理!通信ドイツ暮らし!通信ブログ パン好きのドイツ人が毎日使うバターケース バターって美味しいですよね。 皆様は、バターは好きですか? 私はバターの風味が大好きですが、バターを使用する時、いつも少し面倒だと思っていました。 手… 詳しくはこちら
お家で過ごすクリスマス 2020.12.25 お料理!通信スタッフブログブログ 年に一度のクリスマス。 パーティはなしなしの簡単な料理で過ごしました。 ツリーも飾らずサイレントナイト。 子ども達も来ないので、2人水入らずのクリスマスもいいものですね。 詳しくはこちら
イチジク・ゼリー 2020.08.01 お料理!通信ブログ 友人宅の庭にたわわに実っていたイチジクをいただいてきました。 今が旬のイチジクをゼリーにしました。 優しい甘さのイチジクに砂糖レモンを加えてさわやかに。 プチプチした食感はどこか… 詳しくはこちら
紫陽花ゼリーを作ってみました 2020.06.17 お料理!通信スタッフブログブログ キラキラ輝く宝石のような紫陽花ゼリー 梅雨の谷間の暑い日か続きますね。 湿気も多くて体調を崩しやすい時期ですので、皆さんお体にはご自愛ください。 今日は、今インスタグラムで話題の… 詳しくはこちら