夜のキッチン 2021.12.17 ドイツ暮らし!通信ブログ 憩いの場 私にとって、キッチンは自分の部屋のような存在です。 家族にご飯を用意する時以外にも、よくキッチンにいるような気がします。 コーヒーを入れて、キッチンの窓から外の景色を見… 詳しくはこちら
ハンドメイド・バスケット #2 2021.12.10 ドイツ暮らし!通信ブログ かご作り(2日目) 2日目は、「昨日、かごを持ち帰って、ご家族はどんな反応でしたか?」という先生の質問を受けて、感想を言うところから始まりました。 ▪︎家族が私の事をとても誇りに思ってくれてい… 詳しくはこちら
ハンドメイド・バスケット 2021.12.03 ドイツ暮らし!通信ブログ かご作り(1日目) ドイツに来てから、気になるようになったアイテムのひとつが『籠』です。 スーパーで、柳や籐で編まれた素敵な籠バッグを持っている人をよく見かけるうちに、その素朴さや、丈夫な点に… 詳しくはこちら
ナイトルーティン 2021.11.26 ドイツ暮らし!通信ブログ リラックスタイム 皆さんは、夜、寝る前の数時間にルーティーンとして行っていることはありますか? 夕御飯を食べた後の片付け、お風呂、TVを観て家族で団らん、寝る前のお部屋の片付けなど色々とあると… 詳しくはこちら
ストウブ鍋 2021.11.19 お料理!通信ドイツ暮らし!通信ブログ 私はstaubのお鍋が大好きです 見た目がとても美しいので、スープなどをコトコトと煮込む間も、眺めていたくなるほど。 形、大きさ、色が様々あるので、購入する際は悩みました。でも、お買い物って考… 詳しくはこちら
我が家の調理家電 2021.11.12 くらし!通信ドイツ暮らし!通信ブログ 取り出しやすいが使いやすい 皆さんは、調理家電をいくつ持っていますか?それらをどのように収納していますか? 調理家電をひとつ買うと、思った以上にパーツ… 詳しくはこちら
冷蔵庫のお掃除のタイミング 2021.11.05 くらし!通信ドイツ暮らし!通信ブログ 冷蔵庫の大掃除 先週の月曜日、ドイツは「諸成人の日」の祝日でした。 夫が金曜日に有給休暇を取得し、4連休となり、4日間家を空けることとなりました。 これは冷蔵庫の大掃除のチャンス… 詳しくはこちら
嗜好品のストック 2021.10.29 ドイツ暮らし!通信ブログ ストック数の決め方 1日の中で、私が最も楽しみにしている時間のひとつが3時のおやつタイムです。 コーヒー、紅茶、ココア、抹茶などその日の気分に会わせてドリンクを選ぶ時間は、ホッと一息つける小さ… 詳しくはこちら
キッチンの引出を掃除しました 2021.10.22 ピカピカきれい!通信ドイツ暮らし!通信ブログ 引き出しの整理収納 食品用ラップフィルムやアルミホイルなどを収納している引き出しの掃除をしました。 ラップフィルム、アルミホイル、様々なサイズのフリーザーバッグ、ごみ袋用のビニー… 詳しくはこちら
カトラリー収納 2021.10.15 ピカピカきれい!通信ドイツ暮らし!通信ブログ 我が家には、お義母様からいただいたカトラリーがあります スプーン(大)12本、スプーン(小)12本、フォーク(大)12本、フォーク(小)12本、ナイフ12本。 基本的に洋食を食べるので、日本に… 詳しくはこちら
キッチンのお掃除 2021.10.08 ピカピカきれい!通信ドイツ暮らし!通信ブログ 引き出し編 今日は、キッチンの引き出しのひとつを掃除しました。 調理器具が入っている引き出し。なかなか手が回らず、後回しになってしまいますが、たまにお掃除してみると、汚れがたまっていたことに気… 詳しくはこちら
頼れる我が家の相棒 2021.10.02 くらし!通信ドイツ暮らし!通信ブログ 皆様は、食器洗いを楽しんでできますか? 多くの人が、食器洗いは好きではないのではないでしょうか。 私の周りでも、「お料理をするのは好きだけど、食器洗いが億劫」という話をよく聞きます。 美味しい… 詳しくはこちら